木曜も診療 駐車場完備
052-482-0020ガスト太閤通店西側すぐ 駐車場完備
お子様は、必ずと言ってよいほど、歯科医院に対して恐怖心を抱えています。私たちは出来るだけリラックスして治療を受けてもらえるよう心がけ、歯科治療に 対する苦手意識を植え付けないように細心の注意を払っています。
急性症状のある場合を除き強引な治療は、事故や歯科に対して恐怖心を与えてしまう恐れがあるため行いません。自分の歯を守るために、子供の頃から、そして大人になってもずっと定期的に歯科医院に通って欲しいためです。嫌がるお子様は練習からスタートしていきます。小児歯科診療は、美しい永久歯の獲得と健康的な栄養摂取に重要な役割をはたします。歯の健康管理は赤ちゃんのころから始まっています。私たちがそのお手伝いをさせてください。
無痛治療を心がけて、虫歯で開いてしまった穴に白い詰め物をしたり、虫歯の進行を抑制する薬を塗布したりします。
ご家族で治療を受けたい方、小さなお子様連れそばにいないとで不安な方など、様々なニーズにお応えできる安心のプライベートルームです。また、院内はバリアフリーですので、車イスやベビーカーで来院される方もご安心いただけます。
子どもにとってのは特に重要なため、3~4ヶ月に一回はフッ素塗布をおすすめします。
歯の表面をむし歯に対して強い構造に変えます。
初期のむし歯に対しフッ素が作用して再石灰化が起こり、その状態を改善します。
むし歯菌の活動を抑制します。
またフッ素入りの歯磨き剤を併用するとより効果的です。
生えて間もない永久歯の奥歯は、まだ歯がやわらかいためむし歯から守らないといけません。
そのために奥歯の表面の溝にシーラントというプラスチックに似た特殊な材料をつめることによりむし歯を予防します。
床矯正(しょうきょうせい)とは、取り外しの装置を使って発育途中にある子供のあごの骨を正常に発育させ、歯を抜かずに自然にきれいな歯並びにする矯正治療で、いま注目を浴びています。これにより歯を抜く率、後戻りの率を減らし、針金をつける必要も減ります。子供の乳歯の頃から矯正をすることにより歯を抜かずに永久歯の歯並びがきれいになる可能性が高まります。子どもの成長過程をメンタル面から考えて、自分の歯並びにコンプレックスを持ちながら大きくなる子どもと、きれいな歯並びを獲得して成長していく子どもとでは、違いがあるといわれています。子どもの歯並びで気になる方は一度ご相談ください。
Before
After
70,000円~(税抜き)
当院では治療用ユニットからでる患者さまがうがいで使う水、歯を削る機械から出る水に医療水としてオゾン水を使用しております。
このオゾン水は多くの医療機関で利用されており洗浄、除菌効果があるため、歯科医院では歯周病の予防など口腔内環境の改善につながります。
またオゾン水は特殊な技術により原料は水と酸素だけであり、PH値は中性で残留性・肌への蓄積性もなく、除菌後は水と酸素に自然に分解するので人や環境に優しく安全なのが特徴です。
「みなさまのよりよい健口のために」特許取得:第4563597号
ふくざわ歯科ではセカンドオピニオンに力を入れています。
現在の治療方針に疑問や不安をお持ちの方、お気軽にご相談ください。歯科医師によって考え方は様々ですので、全く同じ症状だったとしても歯科医院によって治療方針が変わることはごく普通にあります。そこで、複数の歯科医師に意見を求めることにより、 より良い治療方法や患者様の価値観に合った治療方法を見つけることができるかもしれません。また、たとえ複数の歯科医師から同じ意見が出たとしても、患者様としては納得を得ることができますので、安心して治療を始められるというメリットもあります。患者様にとってより良い治療方法を見つけるためにセカンドオピニオンは有効な手段ですので、不安や疑問をお持ちの方はお気軽にご相談ください。